アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」(株式会社トライズ)

株式会社トライズが運営するアジアン雑貨「アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」」の開業情報をお探しの方に、 アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」のフランチャイズに関する情報をご紹介します。

チェーン名 アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」
会社名 株式会社トライズ
カテゴリ 雑貨・アパレルショップ
詳細カテゴリ 輸入衣料・雑貨の小売販売
▼ アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」 取扱商品 ・アパレル ・アクセサリー ・アジアン雑貨 ・アジアン家具、インテリア ▼ 他店との差別化 自社のバイヤーチームが東南アジア各国に大量の商品を仕入れるため、仕入れコストを削減しているのが特徴です。 (アジャラでは、実店舗やネットでの卸売販売を行なっているため 一度の仕入れ量が多いのです) そのため、店舗で販売する一つひとつの商品が安いので 他店の価格との差別化をはかっています。
アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」 は、約10年間 直営店舗とWEB店舗をメインに運営されてきた アジアン雑貨のショップ。 10年間のノウハウをフランチャイズとして パッケージ化し、フランチャイズ店舗の募集をスタート。 全国で、アジアン雑貨店のオーナーになってくれる 加盟希望者さんを募集しています! ▼ アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」 とは ◎初期参入店舗のみ、ロイヤリティ無料! このフランチャイズはまだ始まったばかり。 ですので、一緒に頑張ってくれる初期参入店舗のみロイヤリティ無料です! オーナーさんのお店の商品が売れたら、本部がそれに対して 商品を供給する、つまり「加盟店が儲からなければ本部も儲からない」という、お互いにとってベストな関係でやっていきます。 ◎10年間のノウハウがあるから、サポート体制も万全 フランチャイズとしては、始まったばかりですが 直営店やWEB店舗を10年間やってきたノウハウがあります。 開業前の物件選びや雑貨の陳列、スタッフへの研修や 開業後のスーパーバイザー訪問など、サポート体制も万全です。 独立未経験の方もご安心ください。 ------------------------------------------------------------------- 今までのアジアン雑貨屋というと、趣味の延長線上の運営と いうイメージが強くありましたが、今はこういったお店は縮小しています。 ですが、アジアン雑貨「AJARA(アジャラ)」 では ビジネスにのっとった運営方法を行なっています。 それぞれの企画、お客様の囲い込み、商品郡の構成など 店舗運営歴10年のノウハウを活かし、ビジネスとして成立する アジアン雑貨店の運営方法を加盟希望者さんに提案していくので 興味のある方はお問い合わせください。
※現在は内容が変更されている可能性がございます。