とり鉄(アスラポート株式会社)

アスラポート株式会社が運営する20年以上の歴史ある焼き鳥ダイニング「とり鉄」の開業情報をお探しの方に、 とり鉄のフランチャイズに関する情報をご紹介します。

チェーン名 とり鉄
会社名 アスラポート株式会社
カテゴリ 焼き鳥屋・串焼き屋
サービス説明 とり鉄は、オリジナル鶏を使用する商品と幅広い層が立ち寄れる店舗作りが強みの焼き鳥FC。2023年平均で月商770万円の店舗のほか、1000万円超の店舗も存在。全275店舗の飲食店を展開するアスラポート(株)が実施する人財育成などのサポートが魅力で、小型店の開業プランもあります。
詳細カテゴリ 焼き鳥ダイニング
募集対象フランチャイズ
募集地域 北海道,東北,関東,北信越,東海,関西,中国,四国,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県
アピールポイント1 「とり鉄」はオリジナル鶏の使用など素材にこだわり、安全で飽きの来ない商品を提供。若者や家族連れなど、幅広い層に利用されています。近年はコロナ禍が明け、続々と新規出店も決まっています。 本部は「とり鉄」のほか「とりでん」「どさん子」など全11ブランドを275店舗(2024年2月末実績)も展開するアスラポート。豊富なノウハウをもつ飲食企業が加盟店を支援します。
アピールポイント2 とり鉄では、「人財育成」をマネジメントの中でも最重要視しており、加盟企業の社員に対しても、本部が代行して教育を行なっています。 オープン前は本部よりトレーナーを派遣し、店長・スタッフの研修や、立ち上げを支援。オープン後も、年に10回の社員基礎研修に加え、年6回のサービス特化研修など、定期的に研修を行ない、経営者視点で物事を捉えられる人財の育成を目指します。
アピールポイント3 とり鉄では、これまでの出店データを基準に候補物件の売上予測を行ない、出店可否を判断しています。売上予測専門企業と業務提携もしているため、高精度な収益シミュレーションが可能であり、不適合立地への出店を防ぐことができます。 また、事業計画書の作成や、借入の補助などで資金調達もサポート。さらに、月に1度、店長経験のあるSVが臨店し、収益改善に向けサポートします。
アピールポイント4 焼き鳥店でもっとも重要とされる「串打ち」。味の決め手となり熟練の技が必要とされます。とり鉄では、プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されるため、職人は不要。 また、提供時間を短くするメニュー構成などで、オペレーションを簡略化し人件費を削減。比較的原価率も低く、錦糸町店は月商770万、利益145万(2023年平均)の実績があり、さらに月商1000万超えの店舗も。
アピールポイント5 居抜き物件を活用する事で、従来の3~6割程コストを抑えた出店が可能です。小型物件の場合、より低コストで開業できる「小鉄屋」として開業もできます。 さらに、新店OPENから1年間、通常5%のロイヤリティを2%減額。直営店を引継ぐこともできるため、安定した収益が見込める店舗で運営をスタートできます。社員独立もあるので、入社後に経験を積んでから独立することも可能です。
※現在は内容が変更されている可能性がございます。

現在「とり鉄」は当サイトでFCオーナー募集を行っておりません。