貢献性が高く、不景気下でも好調に推移している生活インフラ関連事業です!
宅配クック123のフランチャイズとは?
宅配クック123は、シニアの方向けにお弁当を宅配するサービス。 ただお弁当を届けるだけでなく、安否確認の役割も担ったり、オーナーが認知症サポーターの資格を取得し認知症のお客様にも安心して利用いただいたり・・そんな心配りも大切にしているフランチャイズです。
- 自己資金目安 500万〜
- 契約年数 3年
- フランチャイズ
|
ブランド名 (企業名) |
宅配クック123 (株式会社シニアライフクリエイト) |
|---|---|
| 業種・業態 |
社会福祉・介護・医療 高齢者生活支援 (高齢者専門宅配弁当) |
| FC開始年 | 2000年4月 |
| FC店舗数 | 350店舗 |
| 直営店舗数 | 10店舗 |
| 総オーナー数 | 250人 (個人加盟率:40%) |
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
ニーズがあるから安定した収入が得られる
お客様は毎日の食事にお困りの高齢者ですので、配食サービスを心から待っています。日々全国から、「私の住む地域でもサービスを行って」という声も寄せられています。
少ない経費でOK
注文を受けてから、決まった時間にお届けする宅配業務は、家賃の高い一等地に店舗を構える必要がありません。
売れる数も決まっているので、作業が必要な時間帯のみ、従業員に力を借りれば運営可能です。
高品質なメニュー
管理栄養士がたてた献立は栄養バランス抜群のメニュー。1000種類以上のレシピがあり、飽きられることもない安心メニュー!
高齢者全体の約26%が一人暮らしという現在。将来もこの数値は加速度的に伸び続けるでしょう。
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
開業サポート
開業後のフォロー
詳しく知りたい方へ
資料請求無料/説明会も随時開催中!お気軽に参加ください。
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
2020-09-01 宅配クック123が官民連携 東京都生活文化局消費生活総合センターのリーフレット配布と声かけを開始
高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋洋)が運営...
|
2020-06-25 宅配クック123が、神奈川県警からの依頼で特殊詐欺に対する注意喚起のチラシを7月1日より配布
高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋洋)が運営...
|
2020-06-02 宅配クック123における弁当宅配時の「声かけ」と「うちわ」で熱中症から高齢者を守る取り組みについて
高齢者専門宅配弁当サービスを展開する株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋洋)が運営...
|
|
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
| 契約形態 | フランチャイズ |
|---|---|
| ロイヤリティ | 売上の5% |
| 自己資金目安 |
500万円以上 ※融資などの活用も想定し、開業に必要となる資金の目安です。 |
| 契約期間 | 3年 |
| 契約更新費 | いただいておりません。 |
| 開業までの日数 | 60日(最短の目安です) |
| 詳細説明 | 詳細は資料をご覧ください 宅配クック123の加盟プラン・収益モデルを見る > |
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
| 年齢 | - |
|---|---|
| 募集対象 | 個人,法人 |
| 募集地域 | 全国 |
| その他条件 | 地域に貢献したい、美味しいお食事を届けたいというアツイ気持ちをお持ちの方、お待ちしています。 |
| 詳細説明 | ※自己資金によっては融資のご検討を頂く可能性もあります。 詳細はお問い合わせください。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止対策として 本部から加盟店へマスク等の提供や、休業補償などをおこなっておりました。 |
| |
宅配クック123のフランチャイズ
|
【1】 資料請求
【2】 ご相談
あなたが開業したいと考えている地域の市場調査を行い、開業に適した場所や店舗をご紹介。
事業資金の概算見積もりと資金調達などのご相談もお受けいたします。
【3】 契約
【4】 店舗施工・研修・開店準備
既存店及び本部にて、一連の業務を習得いただきます。
事前営業や開店挨拶回り、食材、容器、備品等の発注をしていただきます。
【5】 開業



