四谷三丁目に行ったらチェックしておきたいスポット8選

新宿四谷三丁目は、マッサージチェーンを始めとして様々なチェーン店のスポットがありました。これからフランチャイズ展開されそうなハンバーガーショップや、宅配寿司のチェーンなどユニークなラインナップになっているので、四谷三丁目に来たのならぜひ回ってみてください!
四谷三丁目に行ったらチェックしておきたいスポット8選
駅チカには、200店舗以上あるマッサージ店「てもみん」の姿が

東京メトロの四谷三丁目駅で下車すると、さっそく「てもみん」というハンドマッサージのチェーン店がビルの中にありました。ビルインタイプでマッサージ店。駅チカなので立地的にも最高ですね。
「てもみん」は、直営店メインでの展開ですが、全国200店舗以上あるリラクゼーションサロン。こうした気軽に利用できるリラクゼーションサロンは、1990年代後半から日本では店舗が増えてきたようです。
ラフィネやリラクなど、てもみん以外のマッサージチェーンの姿も

参考記事にもあるように、気軽に楽しめるリラクゼーションサロンというのは、1990年代後半から広がりを見せていました。「Raffine(ラフィネ)」もそのひとつです。こちらは全国で400店舗以上展開していますが直営店メインです。

そして「Re・Ra・Ku(リラク)」。こちらは、フランチャイズオーナーの募集も行っているチェーン店です。首都圏中心に約50店舗を展開しています。加盟できるオーナーの条件は、関東にある研修施設で、定期的に研修参加ができるということも含まれるようです。
大阪王将の姉妹チェーンとピザーラの姉妹チェーンが出店

「太陽のトマト麺」は、「大阪王将」のチェーン展開をしている株式会社イートアンドが本部です。フランチャイズ・ショー2014にも出展していて、フランチャイズWEBリポートでも動画取材を行いました。「大阪王将」よりも低投資で開業できるフランチャイズのようです。

「柿家鮨(かきやずし)」は、宅配寿司のチェーン店です。宅配ピザでおなじみ「PIZZA-LA(ピザーラ)」を運営する株式会社フォーシーズが始めた新しい業態になります。姉妹チェーンだからか横並びにお店があります。店舗は東京中心に約30店舗。フランチャイズでの全国展開は、これからでしょうか。今はドミナント戦略なのかもしれません。
フランチャイズ化するかもしれないハンバーガーショップ

「Island Bueders(アイスランドバーガーズ)」。ハンバーガー980円と高単価なグルメバーガーのお店です。ハンバーガーショップを開くために、こちらのオーナーは脱サラし、有名店で経験を積んで開業したようですよ。多店舗展開も視野に入れているみたいなので、フランチャイズ化は意外と近いかも?
関東で展開しているパン屋チェーン。カフェ併設型が特徴

ベーカリーカフェ「ANTENDO(アンテンドゥ)」。こちらは関東で展開しているようですが、厨房がよく見えるベーカリーショップで、カフェも併設しています。パン業界だと、「アンデルセン」が有名ですが、こちらは直営店での展開です。「アンデルセン」もカフェ併設型のベーカリーショップがありますが、「ANTENDO(アンテンドゥ)」はそれよりも小型店舗で展開できるようなビジネスモデルなので、全国でのフランチャイズ展開も需要があるかもしれません。
30年の歴史があるアイスクリームチェーン「ホブソンズ」本社

アメリカ発のアイスクリームチェーン「ホブソンズ」の日本本社です。5坪から開業できるフランチャイズということで小スペースなのが特徴ですね。おしゃれな外観です。
直営にフランチャイズ...四谷三丁目はチェーン店通りの町だった
フランチャイズから直営店展開しているところ、これからフランチャイズ展開しそうなお店。そして有名チェーンの本社まで、チェーン店にあふれた四谷三丁目。あなたもこの町を歩くときは、フランチャイズを体感してみては?