いちご栽培工場が農業未経験でもできる!?いちごカンパニーが施設見学会兼説明会を開催

いちごの栽培って、農業経験者でないと難しいのでは?そんな今までのイメージを払拭するようなフランチャイズビジネスが「いちごカンパニー」。農業未経験でもいちごの植物工場が運営できるというビジネスモデルです。
今回は「いちごカンパニー」の魅力についてお伝えします。
今までにないレアフランチャイズ!?いちごカンパニーのビジネスとは
「いちごカンパニー」のフランチャイズとは、農業未経験でもいちごの植物工場が運営できるというビジネスモデルです。 それも、3ヶ月ほどの研修でいちごの栽培管理ができるのだとか・・。
本部は新潟県胎内氏を拠点とするいちごカンパニー株式会社。主要株主は、建設会社の株式会社小野組。読売新聞の全国版(2015.5.17)などメディアでも取り組みが紹介されていました。
LEDを使用した閉鎖型植物工場でいちごを通年栽培(年間18回供給できる体制)。独自の宙吊りパッケージなど見た目もユニークな梱包を施し消費者にこれを提供することができる。そんなビジネスです。

物件の条件や開業のためのサポート体制は?
では、開業するための物件の条件などはどうなっているのでしょうか。既存の例だと、廃校になった小学校をかりて栽培を始めた例などがあるようです。LED使用の閉鎖型工場にするのですが、高さ3m以内、5段のいちごを栽培できるようなスペースがあればいいとのことで、大幅な改修を必要としないのもポイントのようです。
また、本部からのサポート体制はというと・・いちご栽培のための事前計画、設備導入、栽培技術ノウハウの提供があるようです。
施設見学つきの説明会を11月に新潟県胎内市で開催
いちごカンパニーのFacebookやプレスリリースなどでも発信されていますが、11月に本部近くの会場でフランチャイズ説明会を開催する模様です。
このときは施設見学会も催されるので、ビジネスのイメージもわきやすいのではないでしょうか。ただし定員が限られるらしく事前申込制なのでチェックが必要でしょう。
今までにないユニークなフランチャイズビジネスなので、農業系ビジネスに興味がお有りの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。