フランチャイズ情報を丁寧にお届け!フランチャイズWEBリポート編集部
2014-10-31 フランチャイズWEBリポート編集部コラム
フランチャイズ情報を丁寧にお届け! フランチャイズWEBリポート編集部

シンガポールに行っても安心!現地にあった日本のチェーン店6選


シンガポールに行っても大丈夫?食べ物とか...の疑問にレポート

シンガポールは、日本にもあるチェーン店がたくさんある国です。コンビニやマクドナルドなどもそうですが、これ見たことある!というチェーンが結構あったりするんですね。

飲食店はやはりというのか多いですけど、サービス業のお店とかも日本にあるものがあったりするので、食や買い物に困ることもありません!

シンガポールで見かけた日本のチェーン店6選

実にいろんな日本のチェーンが出店していたのですが、多かったので5つだけチョイスしてみました。

らあめん花月嵐

ショッピングモールに入っていました。日本でも250店舗以上を展開する「らあめん花月嵐」。ここは、結構海外展開に力を入れています。

ラーメンの味は、日本の花月嵐そのものの独特の味が楽しめました!ローカライズされるチェーンも多い中、あくまでも日本の味を貫いているという特徴があります。

 

    

 

まる玉ラーメン

神奈川や東京に3店舗ほどあるチェーン店ですが、タイ、マレーシア、カナダなどにも出店していて、海外のほうが店舗数が多いです。女性にも人気な鶏白湯ラーメンなのが特徴ですね。

 

 

サイゼリヤ

日本が誇るファミレス!日本とメニューが違います..お肉ぎっしり!
ローカライズされてますね。サラダのトッピングもボリューム満点でした!

 

  

 

AZABU SABO HOKKAIDO ICE CREAM

「麻布茶房」という日本の和風甘味喫茶チェーンが、アイスクリーム屋を出店していました。日本ならではの抹茶アイスクリームなどをうまく海外輸出しているような。日本のメニュー名で売り出していたような気がします。

 

 

DAISO

日本が誇る100円ショップ。日本製だから質がいい!と外国でも重宝されているチェーンで海外展開も多いです。
のど飴も日本のパッケージでした!

 

   

 

英進館

九州で展開されている進学塾チェーン。シンガポールにも出店していました。日本人学校の生徒のためのクラスを開講しているようです。
シンガポールといえば、教育国で有名ですが、現地の学校ではなく日本人学校に通う日本の子どもが多いようです。

 

番外編~現地で見かけたユニークなお店~

日本にはないユニークなお店があるのもシンガポールの楽しみです!不思議なビールバーがあったのでご紹介します。

BEER MARKET

ある銘柄のビールを注文する人が多いと、値段が高くなって、飲む人が少なくなると値段も下がる..という不思議なビールバーです。日本で流行ったら面白いですね。

 

Posted by フランチャイズWEBリポート編集部

当サイトの運営をしています。フランチャイズと言われると、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。しかし、今日街を歩けばコンビニ・ファストフード店などを始めとする、様々なFCを発見することができます。このページでは、そういった世の中にあふれているけど、意外と知らないフランチャイズビジネスについて発信していきたいと思っています。