コーヒーを1日120杯売るセブン-イレブン。レジ横でドーナツ販売をはじめる

先日、フランチャイズWEBリポートのFacebookページでも取り上げましたが、セブン-イレブンがドーナツ販売を始めるというニュースで最近にぎわっています。
いれたてコーヒーの次は、ドーナツときましたね。どうやら2015年内に全店舗(約17,000店)のレジ横に、専用ケースを設置する見込みです。温度管理にも気をつかっているようで、ドーナツにまぶした砂糖などがとけないように20度程度にしてあるようです。
レジ横でドーナツ販売開始。まずは関西から
今月11月から、大阪や京都など関西エリアで先行販売していたようですが、編集スタッフ行きつけの店舗でも、ちょうどドーナツ販売開始の張り紙がしてありました。

ひとつ100円というドーナツがほとんど。リーズナブルですし、1日120杯は売れるといういれたてコーヒーとの同時購入も見込めるのでは。
先行販売している店舗では、ドーナツを1日300個の販売実績があるセブン-イレブンもあるようですよ!ドーナツ業界も、小売大手の参入に目を光らせているのではないでしょうか。
ドーナツ業界大手、ミスタードーナツは「ちょい高」戦略
ミスタードーナツでは、「ミスタークロワッサンドーナツ」というちょい高メニューの販売を4月からはじめていたようです。価格は200円前後。100円台のドーナツが多いミスタードーナツにしては、高めの値段設定なのでは。
しかしこの戦略も、功を奏しているのか発売から1ヶ月強で1000万個を販売したと日経新聞にはありました。
これからのドーナツ業界にも注目ですね。