|
2015-01-13 FC本部向け小説
行政書士
川本到 |
天敵・小田原店、再び!!~フランチャイズ契約と信頼関係破壊の法理~
このコラムのポイント
この章では、月々の支払いが遅れている加盟店、小田原店をどのようにフランチャイズ本部がどのように対処するのか?主人公の法務スタッフ、酒井青年が上司のわたるに相談したところ、意外とも思える答えが返ってきました。不動産契約とフランチャイズ契約には共通した部分があるようです。
フランチャイズWEBリポート編集部
9月になったのに、まだ暑い日が続く。いい加減に冬よ来い!!
わたるさんは相変わらず絶好調で、一日一回は「ばかやろー」と言われ、もはやその程度は慣れっこになってきたし、契約書もだいぶ一人で作れるようになってきた。
うーん、俺って成長してる?
9月も終わりに近づいたある日、SVの今井さんがやってきた。
「酒井、ちょっといいか?」
最近では、今井さんはわたるさんの所にいかないで、やたらと俺をかわいがってくれる。
「はい。どうぞ。」
「あのさぁ、小田原店、覚えてるだろ?」
忘れるわけがない。
あのオーナーとだけは二度と話したくない。
「あそこのオーナー、相変わらず金払い悪いんだ。」
と今井さんは話してくれた。
あのオーナー、俺との電話では「ちょっと待ってくれ」って言ってなかったっけ?
嘘つき!!
「で、もうこの1年以上、支払いが何度も遅れてて、そろそろどうにかしないと、俺もやばいのよ。だから、ちょっと力貸して欲しいんだけど。」
今井さんの頼みは断れない。
この前も、キャバクラに連れて行ってもらったばっかりだ。
日ごろの恩返ししなきゃ。
「俺で役に立てるなら、いつでも!」
「悪いな。その代わり、あの店のななちゃんとセッティングしてやるからさ!」
声がデカイ…。
わたるさんに聞かれたら、シャレにならない。
が、“ななちゃん”の報酬は魅力的すぎる…。
「小田原店なんだけど、売上も悪いし、そろそろ限界だと俺は思ってるのよ。だからこの際、フランチャイズ契約解除できねぇかなぁと思っていて。」
と今井さんがフランチャイズ契約書を見ながら思い切ったことを提案してきた。
| 第●条(無催告解除) 加盟店が次の一に該当する場合には、本部は何ら催告なくして本契約を解除することができるものとする。 ①本契約または本契約に附随して本部と加盟店間で締結した契約に基づく加盟店の本部に対する債務の履行がなされない場合。 (後略) |
うん。書いてある!!
俺は契約書を示しながら今井さんに話した。
「フランチャイズ契約書でも、このように書かれています。支払いがなかった状況であれば、その時点で契約書上は解除可能ですね。」
「お前も、ずいぶんと立派になったなぁ!」
「ええ、わたるさんに鍛えられましたから!」
と応じて、二人でニヤッとしてしまった。
小説でわかるフランチャイズ法務
#0章 はじめに ~登場人物の紹介~
#1章 金払ってくれ、加盟店様 ~加盟金、ロイヤルティの性質~
#2章 うちのノウハウ使うな!! ~競業避止義務は何故存在するか?~
#3章 開発担当は占い師??~売り上げ予測の合理性~
#4章 夏休みの差押事件~保証金の差押~
#5章 天敵・小田原店、再び!!~フランチャイズ契約と信頼関係破壊の法理~【閲覧中】
#6章 最新IT機器入れ替え大作戦~加盟店の改装・機器入れ替えの法律問題~
#7章 俺のシマに土足で踏み込むな!?~テリトリー権の限界~
#8章 値段を決めるのはどっち??~販売価格の制約~
#9章 研修は誰のため??~加盟研修と労働はどう違うか~
#10章 チェーン全体の広告ってどんなもの?~マーケティングフィーの徴収~
#11章 情報開示の正しいやりかた~法定開示書面の開示・説明義務~
#12章 契約期間はどのくらいが妥当!?~FC契約期間と関連契約の契約期間~
#13章 海外との契約の内容はどのようなもの?
#14章 どこの法律を適用するべきか?(海外との契約の条件交渉)
