地方開業の不安を解消!地元の人が集まる飲食店開業を夢見るなら「たこまる」を検討
こんにちは、ウェブリポ編集部です!近年、都心部だけではなく、地方や地元で働く価値観も徐々に浸透し、UターンやIターンが注目を集めていますよね。そんななか「生まれ育った地元でお店を開きたい!」なんて方も増えているのではないでしょうか?
そこで今回は、ビジネス紹介シリーズ第10弾として地方&二等立地での実績が豊富なたこ焼き居酒屋「たこまる」のフランチャイズを特集します!ぜひご一読ください。
たこ焼き居酒屋「たこまる」とは?
やっぱり脱サラするなら、地元の人たちが自然に集まってくるようなお店をやりたいんだけど、不安もあるんだ。
ウェブリポさん、なにか良いブランドないかい?
それなら、やっぱり定番は飲食店ですね!
個人での開業だと立地などで不利な条件になることも多いので、ローカル駅周辺の「二等立地」といわれる場所での運営実績が豊富な「たこまる」なんていかがですか?
たこまる?たこ焼き屋か何かかい?
詳しく教えてくれよ!
「地元で自分のお店を持ちたい!」
「町の人に愛されるお店を立ち上げたい!」
脱サラを目指す方なら、一度はそんな想いを抱えたことがあるのではないでしょうか。自分の地元で、町の人々から愛されるお店を開くことは魅力的なことですよね。しかし、実際にやってみたいと思っても、なにから始めればいいのかわからないという方も多いはず。
そんな方にご紹介したいのが、たこ焼き居酒屋「たこまる」のフランチャイズ!地方での開業でつきものとなるさまざまな不安を、「たこまる」はどのように解消しているのでしょうか?大きく3つに分けてご紹介していきます!
30秒で分かる「たこまる」とは
たこまるは、株式会社たこまる(本社:兵庫県尼崎市)が展開し、「たこ焼きの店頭販売」と「たこ焼き居酒屋」の2軸営業ができる飲食店FCです。創業以来、地方の二等~三等立地で15年以上の運営実績を作り上げ、たこ焼きとお酒を提供するコンセプトで、多くのファンを獲得しています。
ブランド名 | たこまる |
---|---|
本部企業名 | 株式会社たこまる |
本部所在地 | 〒661-0981 兵庫県尼崎市猪名寺3-16-45 |
本部代表者名 | 大原 哲夫 |
フランチャイズ開始年 | 2022年10月 |
直営店舗数 | 3店舗 |
たこまるの目玉は、なんといってもこだわり抜かれたミックス粉と出汁で作られるフワフワ・トロトロのたこ焼き。醤油・ソースなど基本のタレに、チーズやネギ・キムチといった具材をトッピングでき、その組み合わせは無限大!タイムスリップしたようなお店の雰囲気も相まって、地域の方に愛され何度も通っていただける、そんなたこ焼き屋が「たこまる」なのです。
【地方開業の不安①】地方で長く続けるコツってあるの?
地方で長く続けるなら、地方ならではのノウハウが必要だよなぁ…。
その点、「たこまる」はどうなんだい?
もちろん一概には言えませんが、たこまるの場合は直営店でも地方の二等立地で15年以上続いているので、比較的「地方開業に強い」フランチャイズといえますね!
地方開業だと、商圏人口がどうしても都会と比べて少なくなってしまいます。たこまるの直営店は、兵庫県尼崎市を中心に中規模駅周辺の二等~三等立地で出店しており、約15年にわたって安定した売上を維持し続けてきた実績があります。
また、地元に根付いたお店づくりをするため、たこ焼きとお酒を提供するコンセプトに基づいたメニュー展開や、地元の方でも入店しやすい内外装のデザインなどを実施。地方の方々からも愛されているからこそ、二等立地でも安定した収益を生み出すことができるのです。
へえ、そうなんだ。でも、地方でもたこ焼きっていろんなお店で食べられるし、どこかで差別化しないと厳しいんじゃないかい?
「たこまる」は、たこ焼きだけでなく居酒屋メニューも提供できるので、お店としての広がりを持たせられます!
それと、地域にあった独自メニューを提供できるところも、常連客を生み出せる理由の1つです。
なるほど、それなら自分たちでも地元の人に愛されるお店を作れそうだな!
たこまるなら、店舗独自のメニューも提供できるので、地元の特産品や食材を取り入れたオリジナルメニューを作ることもできます(※提供には本部の承認が必要です)。地元に愛されるお店を作るためには、地元の特色を活かすことが必要不可欠。その点で、たこまるのフランチャイズは、地元のお客さまはもちろん、農家の方や地域の企業さまなど、さまざまな方と協力し支え合いながら、ともに歩んでいけるビジネスモデルと言えるでしょう。
【地方開業の不安②】たこ焼きや居酒屋メニューって調理が難しそう!
なかなか面白れぇビジネスじゃねえか!
でも、たこ焼き屋や居酒屋って、結構調理が難しそうなイメージなんだよな…オレにも出来んのかなぁ。
大丈夫ですよ!たこまるでは最大30日の研修が用意されていて、未経験者でも安心して始められます。
飲食経験のない方や調理が苦手な方もご安心ください。たこまるでは、最大30日間の研修を用意しており、直営店の経験豊富なスタッフが、職人技を丁寧かつ徹底的に伝授します。そのため、たとえ飲食事業が初めての方でも、自信を持って調理ができるようになります。
また、本部独自開発のミックス粉を使用するため味にブレがなく、「たこまる」ならではの美味しさをどの加盟店でも提供できます。さらに、居酒屋メニューは、タコを中心とした効率的で需要の高いメニュー構成により、調理の手軽さと収益性を両立しています。
【地方開業の不安③】収益を十分に出せるか心配…
やっぱり開業するならそれなりの収益は欲しいよなぁ。
とはいっても、地方の小さな町で開業するとなると、客数が限られてしまいそうだし…
たしかに、収益に関する不安はつきものですね。でも、たこまるはその点も心配ありませんよ。
たこまるなら、なんと「3つの収益」が見込めるんです!
地方開業で最も気になるのはやはり収益性。たこまるは、「店頭販売」と「居酒屋」「デリバリー」のトリプル収益で、高収益を狙えるビジネスモデルとなっています。実際に、直営店はローカル駅の二等立地で有りながら、平均月商300万円、開業初年度で年商3000万円超の実績もあります。
さらに、3つの収益源があることで、収益の安定性を高められるのも特徴です。たとえば、店頭販売は気軽に利用してもらえる一方で、夏場は暑さから需要が低下する傾向にあります。そういった場面では、室内で涼みながらたこ焼きを楽しめる居酒屋業態で店頭販売を売上を補完します。また、そもそも店舗への客足が遠のく雨天時にはデリバリーの需要が増加するなど、店頭販売・居酒屋・デリバリーがそれぞれの欠点を補い合えるため、安定した収益を狙えるのです。
初期費用が不安なら「店頭販売のみ」の開業プランも
たこまるは、初期費用1200万円程度と、飲食店としては比較的低コストで開業できます。しかし、誰もがまとまった初期費用を用意できるわけではありません。
そこで、たこまるでは「店頭販売のみ」の加盟プランもご用意。居酒屋込みのプランと比べおよそ半分となる670万円程度で開業でき、経営が軌道に乗ってから事業規模を拡大することができます。
加盟モデル・収益シミュレーション
たこまる、悪くねえなぁ!でも具体的にどれくらい儲かるのかが分からないとなんとも言えねえな。
そのあたりも教えてくれねえか?
いいですよ!それでは、たこまるの具体的な加盟費用・収益シミュレーションについてお伝えしますね!
【初期費用】店頭販売+たこ焼き居酒屋プラン
加盟金 | 165万円 |
---|---|
内外装費 | 699万円 |
設備費 | 131万5000円 |
開業時商材費 | 140万円 |
その他開業費 | 75万5000円 |
合計初期費用 | 1211万円 |
【初期費用】店頭たこ焼き販売のみプラン
加盟金 | 110万円 |
---|---|
内外装費 | 266万円 |
設備費 | 81万5000円 |
開業時商材費 | 140万円 |
その他開業費 | 75万5000円 |
合計初期費用 | 673万円 |
月間収支モデル(1年目平均・経営専念パターン※)
具体的な収益シミュレーションは以下のとおりです。
このシミュレーションはオーナーが身を入れず、投資タイプで運営した想定となるので、オーナー次第でもっと利益率を高めることも可能です!
売上げ | 約243万1000円 |
---|---|
原価 | 約82万5000円 |
人件費 | 約81万円 |
賃料 | 約16万5000円 |
光熱費 | 約5万9000円 |
減価償却費 | 約12万7000円 |
ロイヤリティ | 約5万5000円 |
その他経費 | 約12万3000円 |
【まとめ】資料請求や説明会申込みはコチラからどうぞ!
地方での開業だし、おまけに飲食店なんて難しそうだから敬遠してたけど、こうやってみると地元で「たこまる」をやるのも良いもんだな!
紹介しきれませんでしたが、ほかにも「利益率の高さ」や「定期的な本部SVのサポート」も「たこまる」の魅力です!
なによりも、直営店でシッカリと地方開業を成功させている点はアドバンテージですね!
たこまるのフランチャイズ、いかがでしたか?もし少しでもご興味があれば、より詳細な情報が載っている資料を読むのが一番です!以下のリンクからぜひお気軽に資料をご請求ください。