ラケルパンが人気! オムライスの老舗フランチャイズ「RAKERU(ラケル)」とは

某所……ローソンの左側、ガストの下に「RAKERU(ラケル)」という看板がありました。こちら老舗のオムライスチェーンですが、今どんな店舗展開状況にあるのかについてせまってみました。
全国の店舗数は?看板メニューはラケルパン

「RAKERU(ラケル)」はオムライスチェーンとして全国54店舗を展開しています。創業が1963年と約50年もの歴史がある卵料理専門店レストランなのです。 出店地域としては関東がメインですが、全国様々な地域に店舗があります。
ここはオムライスがメインメニューではありますが、実はラケルパンというメニューも特徴的で、店頭や宅配生協などで販売されています。


フランチャイズ募集は3パターンの開業タイプ
フランチャイズ募集の歴史も古い「RAKERU」ですが、開業パターンとして3つの形態があるとのことです。
・レストランタイプ
・フードコートタイプ
・カフェタイプ
設備費などがそれぞれに異なるので詳細はこちらへ
日本のオムライスフランチャイズといえば?
日本のオムライスフランチャイズといえば、「RAKERU」のほかに、「ポムの樹」などが有名ですよね。こちらは全国120店舗を超えるビッグチェーンですが、どちらもショッピングモールへの出店が多くあります。
ほかにも、愛知県で展開されている「エッグボード」や全国のイオンモールに多く出店する「おむらいす亭」、西日本中心に展開している「Baby Face」というチェーンもあります。
オムライスって、ショッピングモールの出店が多い印象ですね。オムライス自体が子どもにも大人にも愛される食べ物だから家族客をねらっているのでしょうか。