ランニングシューズの改善に!RUN×RUNのオーダーメイドインソール

フランチャイズWEBリポート編集部 |2020年10月23日 公開 (2020年11月24日 最終更新)
ランニングシューズの改善に!RUN×RUNのオーダーメイドインソール

新型コロナウイルスの流行などを受け、運動不足解消のためにランニングを始める人が増えています。しかし、ランニングシューズが足に合わず、足の痛みに悩まされているという声をよく聞きます。

そこでおすすめ今回するのが、RUN×RUNのフルオーダーメイドインソールです。ここでは、一人ひとりの足にぴったりなインソールを利用するメリットなどについて紹介します。

2023年に独立開業や新規事業検討者が選んだビジネスベスト30

ランニングで足にかかる負荷に悩む人は多い

ランニングは心も体も軽やかに心地よくなる運動ですが、実は、ランニング時の足の着地衝撃は体重の3倍以上もかかるとされています。体重50kgの人なら一歩あたり150kgもの負荷がかかってしまうため、普段から走り慣れている人であっても足の痛みに悩まされるケースが後を絶ちません。

ランニングで足にかかる負荷に悩む人は多い

また、一人ひとりの走り方の癖によって負荷のかかる部位が変わります。ランニングシューズのソール内側がすり減っている人はオーバープロネーション、つまり、かかとが内側に回旋しすぎている状態です。

外側がすり減っている場合はサピネーション、外側に回旋しすぎている状態と判断できます。偏平足ぎみのランナーはオーバープロネーション、土踏まずが高いランナーはサピネーションになりやすいなど、さまざまな症状があります。

足の裏は「第二の心臓」と言われるほど人の体にとって重要な部位になるので、負荷はできるだけ軽減して快適に走りたいもの。そのためにも、一人ひとりの走り方の癖や足の形に合わせたインソールを使用する必要があるのです。

RUN×RUNのインソールを使用するメリット

RUN×RUNのインソールは、インソール先進国ドイツの最高技術を活かした形成技術を用い、フルオーダーメイドで製作されます。個々人にぴったりなインソールによって足のバランスを整えることで、体全身のバランスを整えることができます。

体の不調は足のバランスが影響していると言われています。歩く、走る、立つといった日々の動作をする際に足のバランスが悪いと、かかとやつま先に重心がズレてしまい、首や腰、肩などに負荷がかかってしまいます。

RUN×RUNのインソールを使用するメリット

これらの負荷が日々累積することで、体の痛みにつながってしまうのです。インソールを最適化することは、足の裏の痛みはもちろんのこと、体全体の痛みや不調にも効果を発揮します。

RUN×RUNのインソール製作の流れ

RUN×RUNのインソールはランニング用と革靴用、子ども用の3種類が展開されています。それぞれのシューズの使用シーンや動作の特徴に応じたオーダーメイドインソールを製作することができます。製作は以下の流れになります。

RUN×RUNのインソール製作の流れ

1.相談

身長、体重、目的、悩みなどをヒアリングし、体のバランスや歩行状態を確認します。

2.足型を測定

専用の採型用スポンジで足型をとります。高感度3Dキャドで足型細部まで分析し、データを作成します。

3.インソール作製

足型と照らし合わせて一人ひとりの足にぴったりなインソールを作製します。

4.お渡し・アフターフォロー

オーダーから20日前後でフルオーダーメイドインソールをお渡しします。定期的にアフターフォローを行い、調整が必要な場合はインソールを再成型します。

利用者からは「痛みを感じることなくフルマラソンを完走することができた」「長時間歩いても疲れにくい」「外反母趾が痛くならない」といった声が上がっています。

独立開業やフランチャイズ情報をお届け!フランチャイズWEBリポート公式LINEはこちら

足から健康を支えるRUN×RUN のフルオーダーインソール

RUN×RUNのフルオーダーメイドインソールを使えば、足裏のバランスが整い、体の痛みや不調といったトラブル改善に期待できます。ランニング時はもちろんのこと、日常生活にもいい影響を及ぼすことでしょう。

また、RUN×RUNは販売代理店を募集しているのでビジネスとして携わることもできます。ロイヤリティなし、在庫商品なしの低リスクビジネスなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。


ランニングシューズの改善に!RUN×RUNのオーダーメイドインソール

記事は気に入っていただけましたか?
「いいね!」で応援よろしくお願いします

新着情報をお届けします♪