カジノ推進法案で追い風に?カジノ店「アキバギルド」がフランチャイズ展開を本格開始

フランチャイズWEBリポート編集部 |2015年03月04日 公開 (2021年11月18日 最終更新)
アキバギルド

フランチャイズ・ショー2015にも出展する「アキバギルド」。カジノ合法化に関するニュースは世間でも話題ですよね。これをビジネスで、というのは新しい発想のような気もしますが、注目のカジノフランチャイズに迫ってみたいと思います!

アキバギルドはメイド喫茶+カジノの融合店。2007年秋葉原開業

アキバギルドは、2007年に東京秋葉原にて開業したカジノ店。写真(Press Newsより)にあるイメージでも察しがつくように、メイド喫茶+カジノの性質をあわせた国内最大級のアミューズメント・カジノです。

ブラックジャックやルーレット、ポーカーなどが楽しめるのですが、カジノの本場であるマカオのカジノと提携して日本代表の選手を選出!なんてこともあるようです。カジノが浸透していない日本では珍しい試みですね。

今月フランチャイズ一号店が名古屋にオープン。気になるフランチャイズ募集内容は・・

なんと、2015年3月7日には「ナゴヤギルド」もプレオープンされるそうです。記念すべき二号店目、なんとフランチャイズ一号店のようです。フランチャイズの募集要項が気になるところですが、アキバギルドのHPによると、個人も法人も問い合わせをするときに、記入できる項目があるのでどちらのオーナーでもOKと思われます。(ただし、個人の方であれば法人設立の必要が後々生じる可能性があります)

詳細は、本日から開催のフランチャイズ・ショー2015にも出展しているのでブースで聴いてみるのもいいかもしれません。

サポート体制や開業資金の話

開業資金やモデル収支については記載がありませんでしたが、初期費用を分割して支払うことができる制度もあるようです!

サポートに関しては、運営者のための研修や海外カジノ研修などがあります。カジノの本場、マカオやラスベガスでカジノのゲームを楽しみながら、スーパーバイザーが遊び方を指導。なんてユニークな研修なのでしょう。。

開業後も臨店で、集客法、人材育成などのアドバイスがありますし、独自の顧客管理システムやイベント企画などの支援もしてもらえるようです。そこはやはりフランチャイズですね。

独自に大規模なカジノを開業しようとしても、オペレーションや経営ノウハウがないため大手が参入しないという背景もあるようですし、日本ではスキマ産業兼これからのカジノ推進案などの風も吹いてくることを考えれば、いま注目の有望ビジネスなのでは。

アキバギルド

記事は気に入っていただけましたか?
「いいね!」で応援よろしくお願いします

新着情報をお届けします♪