100年経営を目指せる「Rikyu」ニーズに合う設計で月商1000万円超の実績

東京下町もんじゃ屋Rikyu(りきゅう)のフランチャイズとは?

「東京下町もんじゃ屋Rikyu」は、創業40年を超える老舗のもんじゃ焼き・粉物料理専門店です。粉物料理は食材原価が低く、酒類提供もあり収益性が高いのが特徴。地域ニーズや物件に合わせた柔軟な店舗づくりで初期費用を抑えた開業もでき、投資回収目安は約1年半。効率的な経営が期待できます。

  • 自己資金目安 200万〜
  • 契約年数 5年
  • フランチャイズ
ブランド名
(企業名)
東京下町もんじゃ屋Rikyu
(株式会社RIKYU)
業種・業態 飲食業(外食)
お好み焼き屋・鉄板焼屋
(お好み焼き・もんじゃ焼き専門店)
FC開始年 1997年2月
FC店舗数 7店舗
直営店舗数 7店舗
総オーナー数 6人
東京下町もんじゃ屋Rikyu - 【実績】三世代にわたり愛される、揺るぎない経営基盤

【実績】三世代にわたり愛される、揺るぎない経営基盤

1983年の創業以来、40年以上の歴史を重ねてきたRikyu。リーマンショックやコロナ禍といった困難も乗り越え、直営店には親子三世代にわたって通う方も。

そんなRikyuが2025年、「100年続くRikyu」を築くため、本格的にフランチャイズ募集を開始!月間売上925万円(2024年平均・39坪店舗)の実績あるビジネスモデルをパッケージ化し提供します。

東京下町もんじゃ屋Rikyu - 【コンセプト】柔軟な店舗設計と開業プラン

【コンセプト】柔軟な店舗設計と開業プラン

「いろんなシーンでRikyuを楽しんでほしい」という想いから、店舗ごとに異なるコンセプトとデザインを採用。高級感ある店舗や立ち飲みスタイルなど、出店エリアの特性やオーナーの意向を反映して本部がコンセプト設計を行なうため、個性的な店づくりが可能です。

居抜き物件や物件に合わせた設計もでき、初期費用合計1,000万円以下で開業できる小型店舗プランもあります。

東京下町もんじゃ屋Rikyu - 【収益性】“粉物×お酒”で高収益を実現

【収益性】“粉物×お酒”で高収益を実現

Rikyuは、競合が少ない「もんじゃ焼き」に加え、お好み焼きや焼きそばといった定番の粉物メニュー、さらに名古屋名物「天むす」など多彩なメニューを展開。幅広い顧客層の獲得が可能です。

粉物を中心としたメニューは食材原価が低く、粗利率は約70%(目安)。既存店では月商700万円超の店舗も複数存在します。また、投資回収目安は約1年半と、早期の安定経営が期待できます。

【商品力】こだわりの味を支える再現の仕組み

飲食店において、味の良さは重要な要素の1つ。Rikyuでは、お好み焼き粉・もんじゃ粉・ソースなどをすべて自社工場で製造しており、味と品質が安定しています。

さらに、どの店舗でも高いレベルでサービス提供できるよう、合計400時間の手厚い従業員研修を用意。飲食店経営の経験がないオーナーでも、一級品の味とサービスを提供できる仕組みが整っています。

【サポート】40年培ったノウハウで支援

創業以来、3世代にわたる顧客を持つRikyu。地域で長く愛されてきた実績とノウハウを持つ本部が、店舗運営をしっかりサポートし、長期的な安定経営を支えます。

開業前は物件開発・融資相談・店舗設計などを支援。開業後もスーパーバイザー(SV)の定期訪問や経営指導で、継続的に成功を後押しします。少しでも気になる方は、まずはお気軽に資料請求してください!

東京下町もんじゃ屋Rikyuのフランチャイズ
本部サポート&メッセージ

開業サポート

・物件開発、物件調査
・融資相談(金融機関の紹介)
・採用活動のアドバイスや媒体紹介
・教育相談
・開業準備各種サポート
・オープン準備フォロー
・開業前研修(400時間)

開業後のフォロー

・開業日前後フォロー
・スーパーバイジング
・人材フォロー

創業41年超。100年Rikyuをコンセプトに地元で愛され続けた実績があります。定着率も高く、加盟店も人材を確保しやすいです。もんじゃ・お好み焼き・やきそば・天むすなど粉物料理を幅広く提供。内外装コンセプトも柔軟に対応。立ち飲みスタイルのりきゅうも近日オープン。オーナーの強い想いをRikyuブランドで実現しましょう!

詳しく知りたい方へ

資料請求無料/説明会も随時開催中!お気軽に参加ください。

東京下町もんじゃ屋Rikyuのフランチャイズ
契約情報

契約形態 フランチャイズ
ロイヤリティ売上の5%
自己資金目安 200万円以上
※融資などの活用も想定し、開業に必要となる資金の目安です。
契約期間5年
契約更新費なし
開業までの日数 90日(最短の目安です)
詳細説明自己資金目安は700万円以上ですが、小型店舗プランでは自己資金200~300万円で開業できるケースもあります。

東京下町もんじゃ屋Rikyuのフランチャイズ
募集要項

年齢 -
募集対象個人,法人
募集地域 全国
その他条件
詳細説明

東京下町もんじゃ屋Rikyuのフランチャイズ
開業までの流れ

【1】 資料請求

Rikyuに少しでも興味をもたれた方はまずは資料請求をお願いします。

【2】 面談・説明会

資料だけではわからない情報をお伝えし、加盟希望者の不安や疑問にも何でもお答えします。

【3】 加盟意思決定・フランチャイズ契約締結

双方合意のもと加盟契約に進んでいただきます。

【4】 物件探し・立地判断・物件契約締結

開業予定となる物件を探し、契約いたします。

【5】 工事

設計・デザインが確定したら工事を発注し、店舗づくりに入ります。コンセプトデザインは本部が行ないますが、相談しながら決めていくことが可能です。

【6】 募集

店舗づくりと並行して人材採用を行ないます。

【7】 研修

店舗づくりと並行して研修を行ないます。

【8】 開業準備

開業準備各種サポート、オープン準備フォローを行ないます。

【9】 開業

いよいよオープンです。開業後もしっかりとサポートをさせていただきますのでご安心ください!

東京下町もんじゃ屋Rikyuのフランチャイズ
よくあるご質問(FAQ)

Q. 競合と差別化している点はどこですか?

Q. 開業できないエリアはありますか?

Q. 契約の形態はなんですか?

Q. 何名のスタッフを雇用すればいいですか?