2019-09-02

2019年9月より順次拡大!ほっかほっか亭店舗で便利に使える「バーコード決済」開始

持ち帰り弁当事業のパイオニアである「ほっかほっか亭」では、「わたしの街の台所」をスローガンに、皆さまにつくりたてで、心のこもったあたたかいお弁当を食べていただくため、様々な試みを行っています。

当社はこの度、9月より順次、ほっかほっか亭各店舗※に「バーコード決済」の導入を開始いたします。『PayPay』、『au PAY』、『楽天ペイ(アプリ決済)』、『メルペイ』、『LINE Pay』 など、国内7社および『アリペイ(Alipay)』、『WeChat Pay(微信支付)』の海外2社を加えた9社のバーコード決済サービスの利用が可能となります。

ほっかほっか亭ではこれまで、一部店舗において各種電子マネーをはじめ、 交通系電子マネーや各種クレジットカードなどのキャッシュレス決済が可能でしたが、ほっかほっか亭におけるアプリ・CRM戦略を推進すべく、2019年9月より順次、バーコード決済サービスを追加で開始し、さらなるお客さまの利便性向上を図ってまいります。

バーコード決済とは、各社の専用アプリで発行された決済用バーコードを会計時にご提示いただき、店舗スタッフがスキャンするだけで決済完了、各サービスに紐付けられたクレジットカードや事前にチャージした電子マネーなどで代金をお支払いいただける決済サービスです。是非ご活用ください。

ほっかほっか亭では、今後もより便利で魅力ある商品やサービスの提供を通じて、お客さまと店舗のコミュニケーションをさらに深め、多様なお客さまニーズに対応してまいります。

※北海道、秋田県、宮城県、福島県、山梨県、関東地方、東海・北陸地方、大阪府、兵庫県(淡路島除く)、奈良県、和歌山県、中国地方、九州地方の各店舗で実施いたします。
※対象店舗は随時拡大しており、一部店舗ではご利用できない場合があります。

この記事は株式会社ほっかほっか亭総本部によって掲載されました
※掲載情報は公開当時のものです。

ほっかほっか亭はフランチャイズを募集しています

資金に不安はあるけど夢はある…ほっかほっか亭のオーナー制度は様々な形のご要望にお応えします

資料請求リストに追加