![]() |
株式会社プレナス ほっともっと |
2020-02-26
ほっともっと×地産地消 北海道の店舗は北海道 米100%使用へ

株式会社プレナス(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:塩井辰男)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」、定食レストランの「やよい軒」を、2020年1月末現在2,910店舗展開しております。
当社が使用しているお米は、日本の生産量の約0.5%にあたる年間4万トンで、厳選した国産米を複数の産地より仕入れています。
このたび、北海道に展開する「ほっともっと」113店舗で、3月上旬より、『北海道米100%使用』に順次切り替えていくこととなりましたので、お知らせいたします。
【北海道エリアは北海道米100%に】
「ほっともっと」のごはんは、鮮度にこだわり、産地より玄米で仕入れ、精米したてのものを店舗に届けています。店舗では、こまめに何度も炊飯することで、炊きたてにこだわったごはんをお客様に提供しています。このたび、北海道で使用する約1,800トンの玄米を北海道米で調達することが可能となり、おいしい北海道米のごはんを提供してまいります。
【健康的でおいしい「ほっともっと」の『金芽米』】
「ほっともっと」で提供しているごはんは、従来、玄米を精米する段階で糠として取り去ってしまっていた「糊粉層」と「胚芽」の一部を残して精米した『金芽米』で、玄米のような性質を持ちながら、白米のようなおいしさを味わえるお米で、健康的でおいしいごはんです。
「ほっともっと」では、これからもおいしいごはんをお客様に提供し続けることが出来るよう、取り組んでまいります。
当社が使用しているお米は、日本の生産量の約0.5%にあたる年間4万トンで、厳選した国産米を複数の産地より仕入れています。
このたび、北海道に展開する「ほっともっと」113店舗で、3月上旬より、『北海道米100%使用』に順次切り替えていくこととなりましたので、お知らせいたします。
【北海道エリアは北海道米100%に】
「ほっともっと」のごはんは、鮮度にこだわり、産地より玄米で仕入れ、精米したてのものを店舗に届けています。店舗では、こまめに何度も炊飯することで、炊きたてにこだわったごはんをお客様に提供しています。このたび、北海道で使用する約1,800トンの玄米を北海道米で調達することが可能となり、おいしい北海道米のごはんを提供してまいります。
【健康的でおいしい「ほっともっと」の『金芽米』】
「ほっともっと」で提供しているごはんは、従来、玄米を精米する段階で糠として取り去ってしまっていた「糊粉層」と「胚芽」の一部を残して精米した『金芽米』で、玄米のような性質を持ちながら、白米のようなおいしさを味わえるお米で、健康的でおいしいごはんです。
「ほっともっと」では、これからもおいしいごはんをお客様に提供し続けることが出来るよう、取り組んでまいります。
この記事は株式会社プレナスによって掲載されました
※掲載情報は公開当時のものです。
※掲載情報は公開当時のものです。