2020-08-21

AIフィットネスの「ファディー」アプリが登場

株式会社FURDI(本社:東京都千代田区、代表取締役:浅野忍土 以下ファディー)は、世界のフィットネスランキングや運動履歴が見られるアプリを2020年9月より提供します。本アプリでは、ファディー店舗に通うと、海外の系列店舗も含めた自分の運動履歴に基づいたランキングが表示され、競うことができます。

■ファディーアプリとは
ファディー会員であれば、ファディー店舗内での運動はもちろん、日常的な運動からトレーニング結果を管理することができ、健康的な生活をサポートしてくれるアプリです。ファディーアプリでは新型コロナウィルス禍においても、自宅などどこにいてもオンラインでトレーニングができます。

■ファディーアプリでできること
(1) 自宅にいながらトレーニングが可能
事前に設定している自分のトレーニングメニューを表示し、自宅などどこにいても運動することができます。新型コロナウィルス禍において、ファディー会員であれば、コロナ太りしてしまった方も自宅にいながら自分に合ったトレーニングプログラムを行うことができます。
(2) 運動スコアの表示
自分がAIマシンで行った運動結果スコアが日別毎に表示されます。行ったトレーニングが良かったのか悪かったのか得点とグラフで分かりやすく表示されます。
(3) ランキング
運動履歴に応じたランキングがリアルタイムで表示されます。運動スコアを日別ごとのグラフで見られるため、スコアが可視化されてモチベーションがアップします。海外のファディー系列会員ともスコアで競い合うことができ、世界一位になれるチャンスが誰にでもあります。
■ファディーの新型コロナウィルスに対する対策
ファディーは会員様に安心・安全に利用していただける環境を整えています。

1. 密にならない環境
ファディーはグループレッスンではなく、AIマシンとマンツーマンで行うサーキット型フィットネスジムです。AIマシン及び利用者同士は最大3.5m以上の距離が離れています。AIマシンがトレーニングの指導を行うため、トレーナーとも接触する必要がなく感染リスクを低減しています。

2. 人やAIマシンと接触しません
ファディーで使用する運動器具はメディスンボールとダンベルのみになります。運動後には消毒を徹底しているため、他の利用者が使用した器具から感染しません。また、会員様の希望により器具を使用しないトレーニングを行うことができ、トレーニング効果も十分に感じることができます。

3. 店舗内を抗ウィルス加工済
ファディー店舗内において、インフルエンザ、ノロウイルス、その他菌に対して、確実な効果があることが証明された抗菌抗ウィルス加工を行っています。定期的な消毒も行っており、接触感染対策を徹底しています。

この記事はATカンパニー株式会社によって掲載されました
※掲載情報は公開当時のものです。

ファディーはフランチャイズを募集しています

女性ニーズに最新AIマシンが応えるジム!低コスト開業でき無人運営も可だから高利益

資料請求リストに追加