テイクアウトにもってこい!からあげ専門店「からあげの匠」のこだわりとは
女性の社会進出に伴う家庭環境の変化や、働き方改革、さらには2020年の新型コロナウイルスの流行に伴い、テイクアウトやデリバリーといった中食事業のニーズが拡大しています。そして、さまざまなテイクアウト事業の中で今人気を集めているのが、日本人の国民食とも言える「からあげ」の専門店です。
今回は、急成長を続けるからあげ専門店「からあげの匠」のこだわりや魅力についてご紹介します。
テイクアウト、デリバリー需要が拡大中
新型コロナウイルスの影響を受け、中食ニーズが拡大しています。2020年5月12日から5月13日に株式会社ぐるなびが会員2992人に向けて行なった「飲食店のテイクアウトに関する調査結果」によると、アンケート回答者の61.5%が直近1ヶ月でテイクアウトを利用していたことが分かりました。さらに、テイクアウトで重視することは?という質問に対し、『近い』『安い』『行きつけ』という回答が多く、今後は『自宅ではなかなか作れない料理』に注目が集まっていることが分かりました。
このような結果から、今後もテイクアウトやデリバリーなどの中食需要は拡大していくと思われます。今では多くの飲食店がテイクアウトを行なっていますが、特に注目したいのが「からあげ専門店」。
老若男女問わず人気のからあげはお弁当に入っていると嬉しくなる、夕飯のメインとしても持ってこいなボリュームのある一品ですよね。しかし近年、家事の低減志向により揚げ物自体が家庭で作られることが減っているようです。
そこに着目し「みなさまの台所代わりに『揚げ場』としてご活用していただきたい。」という気持ちでオープンしたのが、からあげ専門店の「からあげの匠」です。
[PR]中食ビジネス特集
「からあげの匠」とは?
中食市場で急成長を続ける「からあげの匠」は、外はザクザク・中はジューシー、癖になる味わいのからあげを提供するからあげ専門店で、そのリピート率は驚異の70%を誇ります。
「からあげの匠」は仙台に本部を構える、元気と情熱株式会社が運営しているからあげのフランチャイズブランドです。2002年より飲食店経営で培った繁盛の法則を全て注ぎ、試行錯誤し研究されたメニューには独自のこだわりが随所に詰め込まれています。
「からあげの匠」のこだわり
素材へのこだわり
からあげの匠のからあげは、素材にとことんこだわっています。調理に使用する醤油は、数々のコンテストで日本一を獲得した今野醸造の「吟醸醤油」を使用。
塩はペルー産の高級塩である「マチュピチュ・インカ天空塩」を用い、さらに油はヘルシーで健康にも優しい植物油を100%使用するなど、さまざまな分野の一級品が、一つのからあげに詰まっているのです。
タレへのこだわり
さらに、下味のもとになる元ダレや全店で使用されている甘ダレも独自開発。他店には真似できないからあげの匠のオリジナルの味で、お客様を虜にしています。
[PR]飲食店ビジネス特集
「からあげの匠」の魅力は味だけではない!
「からあげの匠」の魅力は、味だけではありません。からあげ専門店でありながらも、豊富なメニューを取り揃えている点も、この店ならではの魅力と言えるでしょう。
名物の吟醸醤油からあげやうま塩からあげを筆頭に、甘ダレからあげや手羽先からあげもあり、からあげを選ぶだけでもどれにしようか迷ってしまうほど。
さらにうれしいのは、これらのからあげとご飯がセットになったお弁当もしっかりと用意されている点です。からあげの個数に合わせて大・中・小に分かれているので、がっつり食べたい男性だけでなく、食の細い女性でも安心です。
吟醸醤油からあげと、うま塩からあげが両方入ったミックス弁当もあるので、迷ってしまいがちな人にも優しいですね。
東北から北関東へと勢力を拡大中
フランチャイズ展開にも積極的な「からあげの匠」の今後に注目
日本一の醤油を使用したり、ベルー産の高級塩を使用したり、さまざまなこだわりで究極とも言えるからあげを提供している「からあげの匠」。人々の生活の変化やコロナの影響などで中食業界が大きな盛り上がりを見せる中、他にはない確かな魅力と開発努力で、今後も大きく成長していってくれるでしょう。
またからあげの匠はフランチャイズ展開も行なっています。からあげ専門店は省スペースで開業可能な業態でオペレーションも簡単なので、飲食未経験の方にもおすすめのビジネスです。中食事業をお考えの方はぜひ「からあげの匠のフランチャイズ」をチェックしてみてくださいね。
[PR]未経験・初心者でも安心のビジネス