2020-03-11

【コメダ珈琲店】コメダ初!就労継続支援事業所デザインの豆菓子パッケージを採用

全国にフルサービス型の喫茶店を展開する株式会社コメダ[本社:愛知県代表取締役社長:臼井興胤グループ店舗数:896店舗(2020年2月末時点)]は、全国のコメダ珈琲店でドリンク注文時にサービスでお付けする豆菓子のパッケージを、季節限定で、就労継続支援事業所※「ミナトマチファクトリー」制作のイラストデザインにてご提供いたします。

豆菓子のパッケージはこれまでにも季節や行事に応じたデザインをご提供しておりますが、障害を抱える方の就労を支援する事業所デザインの採用は初めてとなります。
※就労継続支援B型事務所:年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行う福祉サービス。

●「ミナトマチファクトリー」デザインに至る経緯
コメダでは、2017年より、FCオーナーの繋がりからミナトマチファクトリーを利用するデザイナーがイラストポスターを制作し、協賛FCオーナー向けに限定販売、店内に飾る取り組みを行なってまいりました。今回、この取り組みのご縁から、同事業所に豆菓子パッケージ制作についてお声がけをさせていただきました。
障害を抱えた方の作品だからではなく、温かみのある線画のタッチと、コメダらしい安心感、ほっこりとしたイメージが豆菓子パッケージにぴったりであることから、春夏秋冬の4種を採用させていただくことになりました。

●障害を抱える方への平等な評価を
今回、公表させていただいた背景には、お客様に、まずは純粋にパッケージを楽しんでいただきたい。そして、作品を通して障害を抱える方を知っていただくことで、障害を抱えている方への平等な評価と働きがいに繋げていきたいという想いがあります。
●豆菓子パッケージで感じる小さな四季
コメダではこれまでも「お店の中で小さな季節の変化を感じていただきたい」という想いから様々なパッケージを提供してまいりました。今回のパッケージでもその想いは変わらず、四季のある日本だからこそ見られる季節感を感じていただくべく、味わい深い線画とポップな色味のパッケージに仕上げました。
現在提供されております第1弾は、桜吹雪から淡い春を感じていただけます。店内でくつろぎながら、小さな春を感じてください。コメダ店舗で飾られているポスターミナトマチファクトリーのアート作品ミナトマチファクトリーのアート作品

●ポリポリお茶請けにぴったり!コメダの豆菓子
コメダの豆菓子は、創業当初からのサービスで、モーニングのご利用を除き、ドリンクご注文のお客様に提供しております。名古屋ならではの「オマケ文化」に由来するサービスで、少し塩味が付いた豆菓子はお茶請けにぴったり。もう少し食べたいな、というときにはひとつ10円でおかわりもできます。

【商品概要】
■商品名・価格(税込):豆菓子ドリンク1杯につき1つサービス(モーニング注文時を除きます)
■販売期間:第1弾春ver.~2020年5月上旬(予定)※なくなり次第終了いたします。第2弾以降は、順次展開してまいります。
■販売店舗:全国のコメダ珈琲店※一部店舗を除きます。

●コーポレート・サステナビリティ「くつろぐ、いちばんいいところ」を持続させるための取り組み”心にもっとくつろぎを“プロジェクト
コメダ珈琲店は1968年の創業以来、喫茶文化が根付く名古屋を中心にフルサービス型の喫茶店として“くつろぎの場”を提供し、2018年2月に創業50周年を迎えました。現在は国内外の様々な地域に出店し、お客様をお迎えしております。
お客様に、より一層おくつろぎいただけるよう、そして「くつろぐ、いちばんいいところ」を永遠に持続させるべく、「KOMEDACOMESTRUE.」を合言葉とした“心にもっとくつろぎを”プロジェクトに取り組んでおります。
コメダでは、今回の豆菓子パッケージ採用後も、障害の有無はもちろん、国籍や人種、性別、年齢、会社の規模などに寄らず、良いアイディアや作品を広く採用してまいります。そうすることでSDGs(持続可能な開発目標)「10:人や国の不平等をなくそう」に貢献し、平等・公平な社会の実現を目指しております。

その他にも、以下の活動に取り組んでおります。
・サステナビリティ活動を牽引する、農産物事業会社(olam社)から、生産農家の安定経営及び、地球環境に配慮したコーヒー豆を調達しています。
・三重県が取り組む企業の森プロジェクトに参画。「コメダの森」で、森林の整備を実施。広葉樹林の植林や散策路の整備など、森林保全活動を行なっています。
・愛知教育大学附属名古屋小学校にて食育授業を開催。名古屋の魅力の一つである喫茶文化についてお伝えしました。
・9月26日を”くつろぎ”の日として制定。昨年はSNSキャンペーンを行い、コメダのソファ・テーブル・コーヒーカップのセットをコメダスタッフが当選者宅までお届けしました。今年もさらなる取り組みを行ってまいります。

コメダにご来店のお客様、加盟店の皆様、お取引先様、株主の皆様、当社の社員も含め、様々なステークホルダーの皆様の夢を、コメダを通じて叶えていく「KOMEDACOMESTRUE.」を合言葉に展開する、コメダのコーポレート・サステナビリティ活動“心にもっとくつろぎを”プロジェクト。これからも持続可能な社会の実現に向けて、積極的に取り組んでまいります。

この記事は株式会社コメダによって掲載されました
※掲載情報は公開当時のものです。

コメダ珈琲店はフランチャイズを募集しています

初期費用を抑える制度に注目!全国850店舗以上展開するコメダのFCシステム

資料請求リストに追加