フランチャイズ副業なら会社員でもはじめられる!おすすめのFCやオーナー事例など
「将来への不安から収入を増やしたい」
「リスクを抑えるために会社員は辞めたくない」
そんな人にピッタリなのがフランチャイズに加盟して副業をスタートするパターンです。この記事ではフランチャイズで副業をはじめるメリットやデメリットに加え、フランチャイズを選ぶ際の注意点、副業におすすめのフランチャイズなどを紹介します。先輩オーナーの事例も載せていますので、副業フランチャイズを検討している人は最後までご覧ください。
フランチャイズで副業をはじめるメリット
会社員が副業をはじめる場合、オリジナルの事業とフランチャイズ加盟の大きく2パターンがあります。なかでもフランチャイズに加盟して副業をスタートするメリットを3つ紹介します。
サポートを受けられる
フランチャイズ副業の大きなメリットのひとつがサポートを受けられる点です。物件選定はもちろん集客や採用、スタッフ教育などもサポートしてくれるフランチャイズがあります。
オリジナルの事業で副業をはじめる場合、すべて自身で行なわなければいけません。サポートの内容や量は本部によってさまざまですが、サポートを受けられる点は、会社員をしながら副業をスタートしようとしている人にはメリットといえます。
トラブル対応をしてくれるケースもある
副業でビジネスをはじめると、本業によってはトラブルに対応できないこともあります。そんなときに頼りになるのが本部の存在です。たとえばオーナー不在時にトラブルが起こっても、スタッフが電話やチャットなどで本部に聞いて解決できるケースがあります。
トラブルの内容によっては顧客離れが起きることも考えられます。フランチャイズのなかにはトラブルに対応してくれる本部もあるため、本業でトラブル対応できない場合は大いにメリットになります。
経験がなくてもはじめられる
フランチャイズの魅力のひとつが未経験でもはじめられる点です。本部は成功だけでなくさまざまな失敗を経験しています。なかでも成功パターンだけをマニュアル化して加盟店に落とし込んでいるので、経験がなくても事業をはじめられるのです。
[PR]副業からスタート
フランチャイズで副業をはじめるデメリット
フランチャイズには多くのメリットがある一方、デメリットがあるのも事実です。ここでは、フランチャイズに加盟する際に知っておくべきデメリットを紹介します。
加盟金やロイヤリティを支払う
フランチャイズに加盟すると加盟金やロイヤリティの支払いが発生します。加盟金はいわゆる“入会金”のようなイメージで、フランチャイズ加盟時に支払います。フランチャイズ本部や業種によってさまざまですが、加盟金の相場は100万円ほどです。
一方、加盟後に継続して支払うのがロイヤリティです。ロイヤリティは本部の商標を利用するほか、ノウハウやサポートを受ける対価として支払う費用のことをいいます。毎月同じ金額を支払う「固定型」と、売上などによって支払額が変わる「変動型」の大きく2種類にわけられます。
ロイヤリティについては、「フランチャイズのロイヤリティはなぜ払うの?種類や相場を正しく知ろう」の記事で詳しく紹介しています。あわせてご確認ください。
経営の自由度が低くなりがち
フランチャイズの場合はブランドイメージを統一することで、安心感や信頼につながって相乗効果で集客が期待できます。フランチャイズに加盟すると本部の方針や方向性に合わせる必要があるため、経営の自由度が低い点をデメリットに感じる人もいるようです。
他店舗の影響を受けやすい
良くも悪くも他店舗の影響を受けやすいのがフランチャイズの特徴のひとつです。たとえばある店舗で不祥事が起こると、自店舗にもネガティブな影響をおよぼす可能性が高まります。
最悪、本部が倒産することも考えられます。その場合、事業を継続できなくなることもありますので、フランチャイズに加盟する際は、本部の経営状況や資本力なども確認しておくようにしましょう。
会社員がフランチャイズで副業をはじめる際の注意点
収入が増えたりスキルアップできたり、副業には多くのメリットがあります。一方で、把握しておくべき注意点もいくつかあります。知らずに副業をはじめると、取り返しのつかない状況に追いやられる可能性もありますので、ここでしっかりと確認しておきましょう。
会社によっては副業禁止の場合がある
まず確認しておきたいのが、副業が認められているかどうかです。働き方改革によって副業を促進する動きが見られる一方、「本業に支障が出る」「転職や独立による損失の可能性がある」などを理由に就業規則で副業を禁止している会社もあります。
禁止されているにもかかわらず副業をしてしまうと、減給や降格などの懲戒処分を受ける場合があります。副業をはじめるときは、就業規則などで副業が認められているかどうか確認するようにしてください。
フランチャイズの契約期間に注意
多くのフランチャイズでは3〜5年などと契約期間を設けていることが一般的です。加盟店都合で契約終了前にフランチャイズ契約を解除した場合、違約金の支払いを求められるケースもあります。
フランチャイズ加盟して副業をはじめたものの、本業が忙しかったり思うように収益につながらなかったりすることもあるはずです。だからといってフランチャイズ契約を簡単に解除できるわけではないことを覚えておくようにしましょう。
フランチャイズ副業で失敗しないためのポイント
成功する確率が高いといわれているフランチャイズですが、ビジネスである以上、失敗のリスクがゼロになるわけではありません。フランチャイズ副業で失敗しないためのポイントを3つ解説します。
まずはスモールスタートする
小規模で始めることを「スモールスタート」といいます。スモールスタートのメリットは低資金で副業をはじめられるだけでなく、仮に失敗したとしてもリスクを抑えられる点です。
スモールスタートで多くの成功体験を積んだら、たとえば次は規模を大きくして2店舗目をオープンしたり、単価の高い商材で取引をはじめたり。段階を経ると、スムーズにビジネスを成長させられるでしょう。
サポートの手厚い本部を選ぶ
本部サポートを受けられる点がフランチャイズ副業の大きなメリットです。ただ、サポートの内容や量は本部によって異なり、手厚いサポートを提供している本部もあれば、最低限のサポートしか提供していない本部もあります。
後者はロイヤリティが安いなどのメリットがある一方、副業でフランチャイズに加盟するとなると不安が残るのも確かです。店舗ビジネスであれば物件の選定やスタッフの採用や教育・集客・トラブルにも対応してくれる本部だと安心です。
手離れの良いフランチャイズに加盟する
副業でフランチャイズに加盟するなら、本業に支障をきたさないためにも極力手離れの良いビジネスを選ぶのがおすすめです。
自身で手離れの良いビジネスを実現するには、集客から運営、決済まで自動化する必要があります。一方、フランチャイズの場合は本部のサポートによって手離れの良いビジネスにすることもできます。手離れの良いフランチャイズなら本業に大きな支障をきたすことなく副業をはじめられるはずです。
副業におすすめのフランチャイズ
運営実績20年超のフランチャイズメディアである「フランチャイズWEBリポート(ウェブリポ)」では100以上のフランチャイズビジネスを掲載しています。
そのなかから副業におすすめのフランチャイズを6つピックアップしました。在宅でできるビジネスから土日副業で加盟できるビジネス、投資型のビジネスまでさまざまなフランチャイズを紹介します。
「ネット販売」なら在宅副業が可能
時間や場所を問わずに取り組めることから、副業として人気の高いネット副業。しかしノウハウがないと思うように稼げず、挫折してしまう人も多くいます。
ネット販売ビジネスの「アクセス」なら、ネット販売未経験でも再現性が高いノウハウを享受できるので、月商100万円以上も十分に期待できます。システムによって自動化されているので、1日の作業時間は1時間〜。本業の合間に在宅で副業をはじめたい人にもピッタリです。
投資型として人気の「コインランドリー」
女性の社会進出が進み、共働き世帯が増えたことでコインランドリーの需要が高まっています。無人営業で人件費を抑えられたり長期での収入が見込めたりなどを理由に、投資型の副業としてコインランドリー経営をはじめる人も増えています。
しかし初期投資が3000万円以上などと高額で、リスクを抑えて副業をはじめたい人にはハードルが高いのも事実です。一例として、「マンマチャオ」では既存店の引き継ぎプランやオーナーチェンジプランなど、初期投資を抑えて開業できるプランを用意。低リスクで副業をはじめたい人からも選ばれているようです。
働き方が自由に選べる「リユース事業」
土日の空いた時間などに副業をはじめたいならリペア・リユース系のフランチャイズもおすすめです。手に職をつけられる一方、技術を身につけるまでに時間を要すことを理由にフランチャイズ加盟を迷っている人もいるはずです。
しかし「ドクターレザー」では、リペアやリユースは本部の熟練技術者が手がけるので、オーナーは取り次ぎをするだけ。ノウハウがなくても誰でも副業をスタートできます。無店舗でも開業できるので、初期費用を抑えられる点もメリットといえます。
経営に専念できる「エステサロン」
特別な資格が必要ないだけでなく、近年の美容ブームもあって人気のエステサロン経営。しかしオリジナルではじめるとなると、マンパワーに頼りがちで副業には不向きといわれています。
眉毛・まつ毛パーマ美容サロンの「モストアイズ」ならスタッフの採用や教育はすべて本部に任せられます。本部が徹底的に教育したスタッフが運営を担うので、オーナーは現場に入らず経営に専念できます。未経験や男性の副業にも選ばれているようです。
無人経営が可能な「レンタルスペース」
貸し会議室としてだけでなく、美容サロンや推し活、ママ友会などさまざまな用途でニーズが高まっているレンタルスペース。無人かつスキマ時間で運営できることから、副業としてはじめる人も増えています。
たとえば「レンスペ本舗」では掃除などはすべて業者に任せられるので、オーナーは1日30分のスマホ作業だけでOK。物件選定はもちろん、集客も本部がサポートしてくれるので、会社員の副業としてもはじめやすいビジネスといえます。
副業でフランチャイズに加盟したオーナー事例
最後に、実際に会社員をしながら副業でフランチャイズに加盟した先輩オーナーを3名紹介します。加盟のきっかけや加盟後の売上のことなども独自でインタビューしています。各記事もご覧ください。
妻をオーナーに立ててレンタカービジネスを副業としてスタート
車が好きで、将来は車関係のビジネスで独立を夢見ていた夫。一方、子育てに対する不安から夫の独立に猛反対していた妻。そんなふたりの要望を叶えたのが、夫は会社員を続けたまま、妻をオーナーに立ててレンタカーフランチャイズに加盟する方法でした。
それを提案したのは、「エコカーレンタカー」のフランチャイズ本部。その後、事業が軌道に乗って夫は会社員を辞めてオーナーに就任。複数店舗を展開し順調に拡大しています。
足場工事会社の会社員をしながら雨どい修理のフランチャイズに加盟
自宅の雨どいを診断してもらったことをきっかけに、雨どいビジネスに興味を持ったというオーナー。知り合いに「雨どいビジネスがある」と紹介しているうちに、自身でもニーズの高さに気づき、足場工事会社の会社員として働きながら「あまどい屋」のフランチャイズに加盟しました。
その後、副業でありながらわずか数ヶ月で本業を上まわるほどの収益を得られるまでに成長。台風やゲリラ豪雨など、異常気象の影響で今後も需要が増えることが予想される雨どい修理。一軒家が多い傾向にある地方で副業を考えている人はとくに必見です。
手離れのいいタイ古式サロンでまずは副業としてスタート
大手の通信会社でキャリアを積んでいたのは、タイ古式サロン「ラダシア」のオーナー。「ラダシア」ではスタッフの採用から教育、集客、日々の運営までほぼすべてを本部が担ってくれるので、オーナーは定期的に店舗を訪れて売上金を回収するくらいでOK。x
オーナーは開業直後に会社を退職していますが、「ラダシア」の事業があまりにも手離れが良すぎて時間ができたことから、自身がプレイヤーとして働ける別のフランチャイズに加盟するほど。副業でサロン経営を検討している人には参考になる事例です。
[PR]副業からスタート
副業をはじめるならフランチャイズが安心
ひと口にフランチャイズといっても、さまざまなビジネスがあります。サポートが手厚く手離れが良いフランチャイズを選べば、本業に支障をきたす心配も軽減されるでしょう。
「フランチャイズWEBリポート(ウェブリポ)」では、副業に最適なフランチャイズをたくさん掲載しています。会社員をしながら副業をはじめたい人はぜひこちらのページをご覧ください。
10年の雑誌編集部経験を経て、2016年にフリー編集者・ライターとして独立しました。その後の2023年にオウンドメディア支援(記事制作代行)をメイン事業とする「株式会社Wordeal」を設立。“上位表示だけでなくCV獲得まで伴走型でサポート”をモットーに、フランチャイズWEBリポートをはじめ多くのWEBメディアで記事を制作しています。