![]() |
2017-01-15 専門家が語る。フランチャイズ・独立開業コラム
株式会社PEOPLE&PLACE 代表取締役
松下 雅憲 |
店長からの朝一番の挨拶で、スタッフをパワーアップさせよう!

このコラムのポイント
物騒な世の中になり、ご近所同士でも挨拶をしない…という方も増えている今。良い関係を毎日当たり前にスタートしてくれるはずの「挨拶」の不在は、職場で人間関係にも不具合を起こしています。今回で、ウェブリポ連載50回を迎える松下氏のコラム。その著書のタイトルにも謳われている「これからもあなたと働きたい」とスタッフに慕われる店長・経営者になるために、このコラムで今一度「挨拶」というコミュニケーションの基本に立ち返りながら、スタッフとの朝一番のわずかな時間を活かしたスタッフのコンディショニング法を説きます。
フランチャイズWEBリポート編集部
繁盛店 店長がスタッフにする「朝の挨拶」
「Mさん、おはよう! あら、髪切ったのね。良いわね~よく似合うわよ」
あなたは、朝一番お店に入ったとき、スタッフ達とどのような挨拶を交わしていますか? もちろん、「おはよう!」という挨拶はしますよね。
けれど、スタッフの仕事の満足度が高く、繁盛しているお店の店長は、そんな朝の挨拶がひと味もふた味も違うのです。
彼らは…
・自分から先に
・スタッフの眼を見て
・名前を呼んで
・相手の変化を承認して
・元気な笑顔で 挨拶をするのです。
反応から、相手のコンディションを図る
彼らは、自ら先に挨拶をすることによって、スタッフの反応を確かめます。
先に挨拶することで、挨拶前と後の変化を観ることができるからです。
そこで、スタッフの今日の調子を判断するのです。
そして、名前を呼ぶことで、スタッフの『存在承認』をします。
眼を合わせることでも存在承認はできていますが、彼らはさらに名前を呼ぶことでもっと承認をしているのです。
そして、そこまでの流れでスタッフの様子を瞬時に判断します。
そこでつかんだ情報を元に、さらに承認を重ねるのです。
これが、以前のコラムでお話しした
従業員満足の6つのステージの【第2ステージ】「報酬と承認」の基本となるのです。
仕事の満足度を高める『存在承認』とその方法
【第2ステージ】で大切なことは、スタッフ達が「自分の存在を認めてもらいたいという欲求を満足させること」です。もちろん『報酬』も大切ですが『存在承認』はそれ以上に大切な隠れた要素なのです。
この『存在承認』を徹底することで、スタッフ達は「この店で働くことが許され、歓迎されている」と感じるようになります。スタッフ達に長く働き続けてもらうには、この意識をしっかり持ってもらうことが重要なのです。
それをはっきりとスタッフに伝える方法が、名前を呼んでの挨拶なのです。
そして、さらに「成長」や「変化」を合わせて承認することで、その効果は大きく高まります。
「変化」に気づく視点
例えば、あなたは、
今日シフトインしたときに会ったスタッフの昨日との差・変化を感じ取っていますか?
・昨日との表情の違い
・昨日との目線・眼ヂカラの違い
・昨日との口角の上がり方の違い
・昨日との声の大きさやトーン、こもり方の違い
・昨日との音程や話すスピードの違い
・昨日との服装などの違い
・昨日との髪型の違い
・昨日とのお化粧の違い
これらは、どれも昨日とは違うのです。
店長は、その昨日との違いを適確につかんで、それを相手(スタッフ)に伝えるのです。
さらに、それを「ほめる」ようにすれば最高です!
相手の反応を引き出す、挨拶の基本
例えば、冒頭の店長の朝の挨拶では…
「Mさん、おはよう!あら、髪切ったのね。良いわね〜よくに似合うわよ」
1)Mさん ……………………… 名前を言っています
2)おはよう! ………………… 元気な挨拶です
3)あら、髪切ったのね …… 観察して承認し、相手の変化を認識して伝えています
4)良いわね~よく似合うわよ …… 相手をほめています
これが『店長の朝の挨拶』の基本です。
ところが、中にはこう言う店長がいます。
スタッフ:「店長、おはようございます!」
店長:「うん」
うん …は、ないですよね(笑)
また、こんな店長もいます。
スタッフ:「店長、おはようございます!」
店長:「おはよう」
挨拶は大切です。言われたら必ず挨拶を返しましょう。
しかし、スタッフに先に「おはよう」を言わせてはいけません。スタッフより先に店長が「おはよう」を言うのです。これにより、スタッフにも気合いが入ります!
従業員満足の6つのステージの【第2ステージ】は「報酬と承認」です。
報酬とは「お金」だけではありません。この段階では、それを理解して下さい。
気づいたら、まず「朝一番の挨拶」から!
さて、あなたは、今朝、大切なスタッフに彼らよりも先に「挨拶」をしましたか?
・元気に名前を呼んでしましたか?
・スタッフの変化を承認しましたか?
・そして、それをほめましたか?
え?まだできていない?! じゃあ、今からもう一度やりましょう!!
「Mさん、おはよう!あら、髪切ったのね。良いわね~よく似合うわよ」
次回は「スタッフに『時給』と『時間数』について正しく理解させよう」と言うテーマでお話しします。お楽しみに!
- 参考「『これからもあなたと働きたい』と言われる店長がしているシンプルな習慣」松下雅憲著(同文舘出版)